Hokkaido Higher Education and Research System

北海道国立大学機構

国立大学法人北海道国立大学機構は、「商学」を専門とする小樽商科大学、「農学」を専門とする帯広畜産大学、そして「工学」を専門とする北見工業大学が法人統合し、令和4年4月に創設されました。
当機構は「この道をひらき、挑む。」というスローガンを掲げております。この言葉には、機構として北海道から社会問題の解決に「挑む」ことに主眼を置き、北海道だけでなく、日本・世界が幸せと思える社会を創造することへの意思が込められているほか、三大学の教育・研究を支える職員の挑戦を後押しできる職場環境を創出するという意味が込められています。 困難な課題に果敢に挑戦、挑戦が称賛される職場環境を生み出し、社会の変化に柔軟に対応できる人と組織を作ります。

採用担当者からのメッセージ

3つの国立大学が1つの法人となった職場なので学内外の期待も大きく、日々やりがいと充実感を持ちながら業務できることが最大の魅力です。

二次試験情報

(注釈) 2025年度については、7月中旬に掲載予定です。

2024年度

①第一次面接(個別面接/対面) ■会場:札幌市内会議室
②最終面接(個別面接/対面) ■会場:小樽商科大学札幌サテライト

教職員数(令和6年5月1日現在)

教職員数 651名
事務職員数 (210名)
図書系職員数 (8名)
技術職員数 (52名)

(注釈) ( )内は内数

お問い合わせ先

〒080-8555 帯広市稲田町西2線11番地
TEL.0155-65-4323

URL http://www.nuc-hokkaido.ac.jp/
採用担当 事務局総務課人事係
国立大学法人一覧へ

北海道国立大学機構からのお知らせ

これより前のお知らせはこちら