Second Examination

第二次試験について

※令和7年度の情報を掲載しています。

各機関別第二次試験情報

各機関の第二次試験情報については、変更が生じる可能性がございます。(都度、随時更新します)

試験区分:事務

北海道大学

一次面接(集団・オンライン面接) 令和7年7月31日(木)~令和7年8月1日(金)
二次面接(個別・オンライン面接) 令和7年8月7日(木)~8日(金)
三次面接(個別・対面面接) 令和7年8月中旬~下旬
■会場:北海道大学事務局
※日程等は現時点での予定であり、変更する場合があります。
北海道大学の詳細

北海道教育大学

集団面接 令和7年7月28日(月)~7月29日(火)
■会場:北海道教育大学事務局
個人面接 令和7年8月5日(火)
■会場:北海道教育大学札幌駅前サテライト
北海道教育大学の詳細

室蘭工業大学

一次選考面接(個別面接) 令和7年7月24日(木)、7月25日(金)
■会場:TKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンター
二次選考面接(集団面接)・最終面接(個別面接) 令和7年7月30日(水)、7月31日(木)
■会場:室蘭工業大学本部棟
※午前中に二次選考面接(集団面接)、 午後に最終面接(個別面接)を 実施する予定です。
室蘭工業大学の詳細

旭川医科大学

1次面接(個別面接(対面)・小論文試験)

令和7年8月4日(月)~5日(火)

■会場:旭川医科大学本部管理棟2階
※小論文試験は事前に記入し、面接当日に持参してください。

様式は旭川医科大学HPからダウンロードしてください。

最終面接(個別面接(対面)・実技試験及び適性検査)

令和7年8月下旬
■会場:旭川医科大学本部管理棟2階

※日程等は現時点での予定であり、変更する場合があります。

旭川医科大学の詳細

北海道国立大学機構

第一次面接(個別or集団面接・対面) 令和7年7月29日(火)~7月30日(水)
■会場:小樽商科大学札幌サテライト
最終面接(個別面接・対面) 令和7年8月6日(水)
■会場:小樽商科大学札幌サテライト
北海道国立大学機構の詳細

国立高等専門学校機構

第一次選考 試験日:令和7年7月23日(水)
選考方法:集団面接(1グループ約60分,各4名程度)
会場:札幌駅前ビジネススペース
第二次選考 試験日:令和7年8月中旬以降
選考方法:各高専での個別面接等
会場:釧路高専
※採用を希望する高専にて受験していただきます。
国立高等専門学校機構の詳細

試験区分:図書

図書区分の第二次試験詳細

北海道地区国立大学法人等職員採用事務系(図書)採用情報はこちら

試験区分:技術

技術区分の第二次試験詳細

二次試験受験者向け資料(令和7年度版)

(注釈) 印刷サイズはA3・横。コピー可とするが、写真はそれぞれに貼付けること。

意向届の提出