Openings

採用予定者数

令和7年度採用予定者数

令和7年度北海道地区国立大学法人等職員統一採用試験における各国立大学法人等の採用予定数を掲載しています。採用予定数は、公表した時点での目安であり、各国立大学法人等の事情により変更する場合があります。採用予定数に変更があった場合には、随時、このページにてお知らせします。

令和7年3月3日現在

大学等名 事務 図書 電気 機械 土木 建築 化学 物理 電子・情報 資源工学 農学 林学 生物・生命科学 合計
【国立大学法人】                            
北海道大学 20 1   2               2   25
      ※A ※A   ※A               5
北海道教育大学 5                         5
室蘭工業大学 3                         3
旭川医科大学 5                         5
北海道国立大学機構
(基本勤務地内訳)
2                         2
小樽商科大学                            
帯広畜産大学 1                         1
北見工業大学 1                         1
【国立高等専門学校機構】                            
函館工業高等専門学校                            
苫小牧工業高等専門学校                 1         1
釧路工業高等専門学校 1                         1
旭川工業高等専門学校                            
合計 36 1 0 2 0 0 0 0 1 0 0 2 0 42
      ※A ※A   ※A               5

(注釈) A:電気、機械又は建築から5名を採用予定

技術系職務内容一覧(令和7年度)

各国立大学法人等で、令和7年度職員統一採用試験の技術系の試験区分から採用を予定している職務の内容を記載しています。
なお、職務内容の詳細については、各国立大学法人等にお問い合わせください。

電気、機械又は建築

採用予定機関 北海道大学
(配置先予定:施設部又は施設系技術職員を置く部局等の事務部)
採用予定数 5名
職務内容 本学の施設(教育・研究棟、図書館、体育館、病院、食堂、宿舎等の建物やインフラ)の計画、設計、工事の発注、維持保全に関する業務。
主な内容は、以下のとおり。
・施設の整備に係る企画、調査及び整備計画に関すること
・施設の整備に係る工事の計画、設計、積算及び施工管理に関すること
・施設の維持保全に係る点検、保守、衛生管理に関すること
・施設マネジメントに関すること
・地球温暖化及び省エネルギー対策に関すること
・施設整備に係る技術的事項に関すること
その他(参考情報) 北海道大学の施設概要及び施設系技術職員の業務内容等紹介

北海道大学施設部
https://www.facility.hokudai.ac.jp/
問い合わせ先 北海道大学
施設部施設企画課総務担当
電 話:011-706-2838
E-mail:k-kikaku[A]facility.hokudai.ac.jp
([A]をアットマークに変えて送信してください。)採用予定数

機械

採用予定機関 北海道大学
大学院工学研究院工学系技術センター技術部(配属先は未定)
採用予定数 2名
職務内容 大学院工学研究院工学系技術センター技術部において専門性を活かした技術業務、技術開発、学生実験実習等の指導・サポート及びこれらに関する教育・研究の技術支援業務を担当する。 
なお、同センター技術部では1年単位での派遣方式を採用しており、工学研究院、情報科学研究院又は附属研究施設から寄せられる派遣依頼内容により配属先が決まるため、具体的な業務内容や配属先は未定である。
その他(参考情報) 大学院工学研究院
http://www.eng.hokudai.ac.jp/graduate/
大学院工学研究院工学系技術センター
https://tc.eng.hokudai.ac.jp/engineering/
問い合わせ先 北海道大学
工学系技術センター技術部
技術部長 大久保 賢二(おおくぼ けんじ)
電 話:011-706-7300
E-mail:ohkubo[A]eng.hokudai.ac.jp
([A]をアットマークに変えて送信してください。)

林学

採用予定機関 北海道大学
北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション各研究林等(配置先は未定)
採用予定数 2名
職務内容 森林圏ステーションの以下に関する業務全般
①森林および施設の維持管理(伐採・造林・林道・施設管理等の計画、監督、実行結果の整理)
②教育活動支援(大学院・学部実習、社会教育活動等の企画運営・技術指導)
③研究活動支援(当ステーションが進めている研究課題の実施、研究利用者への支援)
④対外的な活動(広報・地域連携、木材および林産物の販売等)
その他(参考情報) 森林圏ステーションは、和歌山研究林・天塩研究林・中川研究林・雨龍研究林・檜山研究林・札幌研究林・苫小牧研究林の7つの研究林と、南北管理部で構成されています。技術職員は、それぞれの地方施設で他の技術職員のほか、教員や森林技能職員など、様々な職種の職員と連携して上記業務にあたります。へき地で生活し、職務を全うできる方を募集いたします。

森林圏ステーション
https://www.hokudaiforest.jp/
問い合わせ先 北海道大学
北方生物圏フィールド科学センター人事担当
電 話:011-706-2844
E-mail:syomu[A]fsc.hokudai.ac.jp
([A]をアットマークに変えて送信してください。)

電子・情報

採用予定機関 苫小牧工業高等専門学校
採用予定数 1名
職務内容 苫小牧工業高等専門学校技術教育支援センターに所属し、以下の職務を行う。
・情報処理施設の管理運営
・情報セキュリティ関連業務及びインシデント対応
・学内サーバ管理
・学内LAN管理
・データサイエンス基礎などの授業・実習補助
・技術教育支援センターの運営に関する業務
・電気・電子系、情報科学・工学系の授業・実習の補助
・その他学生の技術指導、教育等に関する支援業務
 その他(参考情報)  苫小牧工業高等専門学校
https://www.tomakomai-ct.ac.jp/
問い合わせ先 苫小牧工業高等専門学校
総務課人事係 担当 大西
電 話:0144-67-8066
E-mail:jinji[A]tomakomai-ct.ac.jp
([A]をアットマークに変えて送信してください。)